2012年11月08日
樹脂ルアー タイプ3
ようやく樹脂ルアーのタイプ3の試作品が完成しました。
今回はルアーを樹脂で全体を作るとヘッドからテールまでがほぼ同じ比重になる為、
如何にしてヘッドとテール部分の浮力を変えれるかを色々と試しました。
試作A
今までどうり同じ比重のルアーを作り、出来てから2枚下ろしをして、ヘッド部分の樹脂を取り除く
試作B
最初から2枚下ろしを別々に作る
試作C
樹脂を流しこむ前に、ルアーヘッド部分に発砲スチロールをセットしてから樹脂を流しこむ
この3パターンで実施検証
試作A のこぎりだけでは、真っ直ぐ均等に2枚おろしが出来ない為、切断したルアーがガタガタでのこぎりの
厚み分が無くなった分張り合わせでも全然でした。(専用の道具等があれば少しはできるかも) 断念
試作B 元々2枚A面B面用にシリコン型を作ったのでないので、一から高価なシリコンを購入して作る気が起きなく
これも断念
試作C ステンレス線のヘッド部分に発砲スチロールをカットして取り付け、テール部分はウエイトをセットして
樹脂を流し込む、すると、今までは無かった発砲スチロールが樹脂の流し込を邪魔して、頭が変形したルアーが
出来てきて、これまた失敗
試作A・B共断念しているので、今回は次の手
空気の流れる所を何か所か作り再び樹脂流しチャレンジ…………………………………………
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
成功
後はこの要領で、リアウエイトの調整で何個か作り、最終的に2タイプ5匹の試作品を作成
(実際には18匹は犠牲になりました。
)


サイズは160センチ ウエイトは38g 45g
今週はこれを持って久しぶりのショアジギ行ってきます。
今回はルアーを樹脂で全体を作るとヘッドからテールまでがほぼ同じ比重になる為、
如何にしてヘッドとテール部分の浮力を変えれるかを色々と試しました。
試作A
今までどうり同じ比重のルアーを作り、出来てから2枚下ろしをして、ヘッド部分の樹脂を取り除く
試作B
最初から2枚下ろしを別々に作る
試作C
樹脂を流しこむ前に、ルアーヘッド部分に発砲スチロールをセットしてから樹脂を流しこむ
この3パターンで実施検証
試作A のこぎりだけでは、真っ直ぐ均等に2枚おろしが出来ない為、切断したルアーがガタガタでのこぎりの
厚み分が無くなった分張り合わせでも全然でした。(専用の道具等があれば少しはできるかも) 断念
試作B 元々2枚A面B面用にシリコン型を作ったのでないので、一から高価なシリコンを購入して作る気が起きなく
これも断念
試作C ステンレス線のヘッド部分に発砲スチロールをカットして取り付け、テール部分はウエイトをセットして
樹脂を流し込む、すると、今までは無かった発砲スチロールが樹脂の流し込を邪魔して、頭が変形したルアーが
出来てきて、これまた失敗

試作A・B共断念しているので、今回は次の手
空気の流れる所を何か所か作り再び樹脂流しチャレンジ…………………………………………
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
成功
後はこの要領で、リアウエイトの調整で何個か作り、最終的に2タイプ5匹の試作品を作成
(実際には18匹は犠牲になりました。

サイズは160センチ ウエイトは38g 45g
今週はこれを持って久しぶりのショアジギ行ってきます。
Posted by top-radical at 00:15│Comments(0)
│ハンドメイド