2011年07月20日
ヒロの釣行紀
17日、ヒロと従兄弟の息子の良と中紀へと向かう
良はソルト2回目
青物タックルも揃えやる気マンマン
当初、磯からシイラを狙うつもりだったらしいが、
台風の影響で海は荒れており断念したらしい
深夜に到着したらしく、チヌがよく釣れる川に入る事に
すると、良がいきなりヒット
釣れた魚はチヌではなく・・・

コチ
その後も、良がもう1匹追加
ヒロは・・・
バイトだけだったらしい
夜が明け、海を見るも荒れ過ぎで入る所もなく、
結局、泉南まで戻ったらしく、ここでヒロがガシラを1匹釣っただけ
と、人の釣行紀を書いている場合ではなく、
自分が釣り場に立たなければ
休みがないので仕方ないが・・・
来月、ご近所さんと湾岸エリアへタチウオを狙いに行くので、
その時アップします
釣りにいきてぇ~
byレイシュウ

良はソルト2回目

青物タックルも揃えやる気マンマン

当初、磯からシイラを狙うつもりだったらしいが、
台風の影響で海は荒れており断念したらしい

深夜に到着したらしく、チヌがよく釣れる川に入る事に

すると、良がいきなりヒット

釣れた魚はチヌではなく・・・

コチ

その後も、良がもう1匹追加

ヒロは・・・
バイトだけだったらしい

夜が明け、海を見るも荒れ過ぎで入る所もなく、
結局、泉南まで戻ったらしく、ここでヒロがガシラを1匹釣っただけ

と、人の釣行紀を書いている場合ではなく、
自分が釣り場に立たなければ

休みがないので仕方ないが・・・
来月、ご近所さんと湾岸エリアへタチウオを狙いに行くので、
その時アップします

釣りにいきてぇ~
byレイシュウ
Posted by top-radical at
18:55
│Comments(1)
2011年07月12日
南紀 ショアジギ爆釣
会社の節電対策の為、土、日の休みが日、月の休みに変更になり
昨日の月曜日にきゃつお君と2人で南紀に行ってきました。
狙いはシイラ&青物&マグロ?
当日は月曜日で沖磯貸切と思いましたが、平日の割にはそこそこ来ていました。
渡った磯は私たち2人と底物師1人、ルアーマン1人の4人乗り込み当日の波ではこれが限界
朝一早、速他のルアーマンがPシイラ、ダツと連続ヒットで何者
私たちもTOPから攻めるが反応がイマイチで、パターを変更
ダイビング系を選択して、シイラを上げた時にルアーがボコボコになる危険性があるがガンマ30をキャストで
1投目から答えが帰ってきました。
結論から今日はダイビング系が良かったようで2人で結果は
大爆釣でした。シイラ&ダツ
途中にマグロのボイルもありましたが流石にそれは無理でした。
途中でカメラ破損の為、写真に撮れた分だけアップします。








今回爆釣したルアー

1日頑張ってくれたがST66 1/0のフックも伸び、ルアーもボロボロになっちゃいました。
ガンマ30では最初の1ダイブのみのチェイスですが、このルアーはハンドメイドの為の微妙がイレギュラー
がよかったのか分かりませですが、一度に多数のシイラが何度のチェイスしてくれますので、すれたシイラ
に良かったのか、今回のパターンにハマったのか分かりませが、ルアー作りのモチベーションがこれで一気の
上がりました。
ちなみに、このルアーだけだ♂がヒットします。なんでやろ
最後の今回の失敗
暑さ対策で7分丈のズボンで磯に上がり釣りしてましたが、今回はこれがアダになってしましました。
シイラを磯の上げて暴れるシイラを足で抑えようとした時にフロントフックはシイラに付いていてリアのフックが
私の足に当たりその一瞬でフックが突き刺さる、痛いと思った瞬間シイラに付いていたフロントフックが外れ
シイラは海に帰りルアーは私の足に突き刺さったままで、これでは俗に言う
シイラに私が釣られたってこと
これからが問題、カエリまで刺さったフックを取る方法は3つ
①ルアーを外してフックを付いたまま病院に行く
②刺さったフックを皮膚を貫通させ、カエリ部分を折るか潰し抜き取る
③傷口を広げて抜く
さて貴方ならどうする
私の答え③ 痛い!
この痛みはやった人しか分かりません
皆さんのくれぐれも油断しないように!
今回は私のフックが刺さった瞬間に魚のフックが外れた為助かりましたが、皆さんも想像して下さい
1つのフックがメーターのシイラ、もう1つのフックが自分に刺さっている状況を考えるだけでも想像できない
ほどの痛みです
今回は痛い目に合うはカメラは壊れるで散々でしたがまた、今回も色々と課題を海から頂きました。
まるさん
昨日の月曜日にきゃつお君と2人で南紀に行ってきました。
狙いはシイラ&青物&マグロ?
当日は月曜日で沖磯貸切と思いましたが、平日の割にはそこそこ来ていました。
渡った磯は私たち2人と底物師1人、ルアーマン1人の4人乗り込み当日の波ではこれが限界
朝一早、速他のルアーマンがPシイラ、ダツと連続ヒットで何者

私たちもTOPから攻めるが反応がイマイチで、パターを変更
ダイビング系を選択して、シイラを上げた時にルアーがボコボコになる危険性があるがガンマ30をキャストで
1投目から答えが帰ってきました。
結論から今日はダイビング系が良かったようで2人で結果は
大爆釣でした。シイラ&ダツ
途中にマグロのボイルもありましたが流石にそれは無理でした。
途中でカメラ破損の為、写真に撮れた分だけアップします。



今回爆釣したルアー
1日頑張ってくれたがST66 1/0のフックも伸び、ルアーもボロボロになっちゃいました。
ガンマ30では最初の1ダイブのみのチェイスですが、このルアーはハンドメイドの為の微妙がイレギュラー
がよかったのか分かりませですが、一度に多数のシイラが何度のチェイスしてくれますので、すれたシイラ
に良かったのか、今回のパターンにハマったのか分かりませが、ルアー作りのモチベーションがこれで一気の
上がりました。

ちなみに、このルアーだけだ♂がヒットします。なんでやろ

最後の今回の失敗
暑さ対策で7分丈のズボンで磯に上がり釣りしてましたが、今回はこれがアダになってしましました。
シイラを磯の上げて暴れるシイラを足で抑えようとした時にフロントフックはシイラに付いていてリアのフックが
私の足に当たりその一瞬でフックが突き刺さる、痛いと思った瞬間シイラに付いていたフロントフックが外れ
シイラは海に帰りルアーは私の足に突き刺さったままで、これでは俗に言う
シイラに私が釣られたってこと
これからが問題、カエリまで刺さったフックを取る方法は3つ
①ルアーを外してフックを付いたまま病院に行く
②刺さったフックを皮膚を貫通させ、カエリ部分を折るか潰し抜き取る
③傷口を広げて抜く
さて貴方ならどうする
私の答え③ 痛い!
この痛みはやった人しか分かりません
皆さんのくれぐれも油断しないように!
今回は私のフックが刺さった瞬間に魚のフックが外れた為助かりましたが、皆さんも想像して下さい
1つのフックがメーターのシイラ、もう1つのフックが自分に刺さっている状況を考えるだけでも想像できない
ほどの痛みです

今回は痛い目に合うはカメラは壊れるで散々でしたがまた、今回も色々と課題を海から頂きました。
まるさん