2010年05月30日
ハマチGET
青物好調エリアも魚の数より人の数の方が多くなってきたので別場所に今回は
家族サービスを装い海水浴場に嫁と子供を放置し遊ばせ まるさんと二人車で移動
開始早々数回チェイスがあるもヒットにはいたらず
それでも何とか一本get
byきゃつお
家族サービスを装い海水浴場に嫁と子供を
開始早々数回チェイスがあるもヒットにはいたらず

それでも何とか一本get

byきゃつお
2010年05月23日
メジロ爆釣
仕事中突然の電話、電話を確認するとSW繋がりの某チームの方で
爆釣情報かと思い電話にでると、そうでなさそうな感じ話をしていると
「今回は色々お世話になりましたと」、なんのことかと分からず
話をしていると現場でグラブメンバーが遭遇したみたいで内のチームの誰が
行ってたのか分からず電話を切ってからメールを見ると
平日に休んで行っとるがなー きゃつお君
それも大量のさかなさんの写真まで送ってきてます
これです
参りました。


流石です。
私も早く行きたいが仕事が忙しく、またまたストレス
PS
某メンバーの和〇さん内のメンバーがお世話になり有難うございます。
これからも某ポイントにお邪魔すると思いますが宜しくお願いします
bYまる
爆釣情報かと思い電話にでると、そうでなさそうな感じ話をしていると
「今回は色々お世話になりましたと」、なんのことかと分からず
話をしていると現場でグラブメンバーが遭遇したみたいで内のチームの誰が
行ってたのか分からず電話を切ってからメールを見ると
平日に休んで行っとるがなー きゃつお君
それも大量のさかなさんの写真まで送ってきてます
これです
参りました。
流石です。
私も早く行きたいが仕事が忙しく、またまたストレス

PS
某メンバーの和〇さん内のメンバーがお世話になり有難うございます。
これからも某ポイントにお邪魔すると思いますが宜しくお願いします
bYまる
2010年05月16日
便利メジャー作成
最近釣りに行けない毎日で少しストレス気味なまるさんです。
こんな時は何か作ってストレス発散です
先日雑誌を買ったらメジャーが付録で付いてましたので
こんなの作ってみました。
よく現場で採寸する時にメジャー自体が軽く風で飛ばされなかなか採寸するのに
苦労してました、それを解消する為に考えました。
ロッドケースに100円ショップでマジックテープを買いロッドケースとメジャーに取り付け

移動中はこんな感じでベルトとしても使えます

あと今作成中のルアーです

上2つはシンキングぺンシルでアイをフロントとヘッド上に2つ付けジャークペンシルにも
なるタイプフロント部分下にウエイトを埋め込み前後のバランスが取れとようにしています。
大きさいは14センチで約40g
下のトップは九州に嫁に行くルアーです
大きさは15センチで約35g今回は使いやすくする為フロントに少しウエイトを埋め込んでいます。
byまる
こんな時は何か作ってストレス発散です
先日雑誌を買ったらメジャーが付録で付いてましたので
こんなの作ってみました。
よく現場で採寸する時にメジャー自体が軽く風で飛ばされなかなか採寸するのに
苦労してました、それを解消する為に考えました。
ロッドケースに100円ショップでマジックテープを買いロッドケースとメジャーに取り付け
移動中はこんな感じでベルトとしても使えます
あと今作成中のルアーです
上2つはシンキングぺンシルでアイをフロントとヘッド上に2つ付けジャークペンシルにも
なるタイプフロント部分下にウエイトを埋め込み前後のバランスが取れとようにしています。
大きさいは14センチで約40g
下のトップは九州に嫁に行くルアーです
大きさは15センチで約35g今回は使いやすくする為フロントに少しウエイトを埋め込んでいます。
byまる
2010年05月09日
釣れない・・・
久し振りに最近好調なヒロと湾岸へシーバスを狙いに行きました
現地に到着すると既に数台の車が止まっており覗いてみるとルアーマン
用意を済ませ、空いている場所に入り実釣開始
状況はボラが沸いており、バチも時々水面を泳いでいるので期待十分
しかし、バチは悠々と泳いでおりシーバスの反応がない
そんな時、ヒロのヒット
という声が聞こえた瞬間ラインブレイク
残念
それから先行していたルアーマンが帰って来たので状況を聞くと、
一時に当たりが集中して3匹釣れたとの事。
ん~結果、ここでは2人共にゼロ匹
場所移動
移動先も数名のルアーマンが居り、バチもボラも悠々と泳いでいる
でも、全くバイトがなくどうしようかなぁ~と考えているとヒロのウワァ~という声が聞こえ見に行くと、スーパーバックフラッシュしている
修復不可能
ここで納竿
最初から、牧場に行って尺メバル狙いで行った方が良かったなぁ~と、ラーメン屋で反省会
次、ガンバロ
byレイシュウ

現地に到着すると既に数台の車が止まっており覗いてみるとルアーマン

用意を済ませ、空いている場所に入り実釣開始

状況はボラが沸いており、バチも時々水面を泳いでいるので期待十分

しかし、バチは悠々と泳いでおりシーバスの反応がない

そんな時、ヒロのヒット


残念

それから先行していたルアーマンが帰って来たので状況を聞くと、
一時に当たりが集中して3匹釣れたとの事。
ん~結果、ここでは2人共にゼロ匹

場所移動

移動先も数名のルアーマンが居り、バチもボラも悠々と泳いでいる

でも、全くバイトがなくどうしようかなぁ~と考えているとヒロのウワァ~という声が聞こえ見に行くと、スーパーバックフラッシュしている

修復不可能

ここで納竿

最初から、牧場に行って尺メバル狙いで行った方が良かったなぁ~と、ラーメン屋で反省会

次、ガンバロ

byレイシュウ
2010年05月06日
メバル爆釣
ヒロ君を誘い一年ぶりにメバル狙いで牧場に行ってきました
ヒロ君はメバルを釣った事がないので まずはお手本で私がサクッと

そしてヒロ君もすぐにヒット
しかしメバルをなめていたためテトラに巻かれ
ダメかと思っていたら上手く魚の向きを変え何とかランディング成功
それから爆釣モードに入りサイズアップを狙いプラグに変えるもバイトが減っただけで釣れる
サイズは25センチまでとサイズは変わらず やはり尺は難しいですね
今回はランディングネットを持ってこなかったうえにオオーシャングリップも持って来るのを
忘れたのでシーバスがヒットしたらランディングに一苦労 でもそんな時にかぎってサイズは
小さいもののシーバスも連発

結局シーバスを二人で10匹程get
一通り攻めた後はジグヘットを重たくし底をたたくとガシラも連発
ヒロ君もメバルの楽しさを知ってしまったのでこれからいろんな釣りに忙しくなりそうです
私もひさしぶりの爆釣を楽しめました。
byきゃつお
ヒロ君はメバルを釣った事がないので まずはお手本で私がサクッと

そしてヒロ君もすぐにヒット

ダメかと思っていたら上手く魚の向きを変え何とかランディング成功

それから爆釣モードに入りサイズアップを狙いプラグに変えるもバイトが減っただけで釣れる
サイズは25センチまでとサイズは変わらず やはり尺は難しいですね

今回はランディングネットを持ってこなかったうえにオオーシャングリップも持って来るのを
忘れたのでシーバスがヒットしたらランディングに一苦労 でもそんな時にかぎってサイズは
小さいもののシーバスも連発

結局シーバスを二人で10匹程get
一通り攻めた後はジグヘットを重たくし底をたたくとガシラも連発

ヒロ君もメバルの楽しさを知ってしまったのでこれからいろんな釣りに忙しくなりそうです

私もひさしぶりの爆釣を楽しめました。
byきゃつお
2010年05月05日
長崎釣果エギング
GWを利用して嫁と長崎県の坂本竜馬関連の名所巡りのついでにちょこっと
釣りをしてまいりました。
前日(30日)の20時に出発して長崎に着いたのが7時頃で朝の地合にまだ
間に合いそうなので長崎県の最南端の野母崎に樺島行くここは
壱岐、対馬へ気楽に釣りに行こう、のイキツシマンさんお勧めの場所
着いて見ると流石、お勧めである為釣人も多くなかなか入れる場所も無く
あちこちと回りルアーをキャストするが当たりもなく終了で1日目と2日目は
長崎市で竜馬巡りとちゃんぽん、皿うどんの旅で2日間、歩き、ぱなしで亀山社中に行く時の階段で
では体力の限界を感じました。
3日目は佐世保に向かい佐世保バーガーを食べハウステンボス内で16時頃まで遊び帰るにはまだ
ちょっと早すぎる為最終の夕方の地合にエギングをすることにするがこの辺の釣り場を調べてこなかった
為、地図と風方向から西海の大島の北先端に決め行くとなかなか海中も好さそうな感じ早速タックル
を用意して嫁と2人で行くここでは釣りができる時間が最大でも20時までの3時間
ひたすらキャスト繰り返し19時過ぎになった頃に2人の佐賀県からのエギンガーさんが来られ話をしていると
ここもそこそこ実績があるみたいな場所のこと、 2人さんは近くの地磯に向かうみたいで私も後何投かで
辞めるつもりでキャストした所で待望の当たり、
沖の底付近でヒットした為寄せるのに時間をかけ
ゆっくり寄せてくると良いサイズ、地磯の向いかけてた2人さんも戻ってきて下さり網でランディングして
もらいました。
上がってきた烏賊は胴長28cm 2K以上(秤が2Kまでのため計測エラー)

エギングでは自己記録達成
帰る時間が迫って来てるため取りあえず烏賊をしめ今度こそ再度の1投でキャストで再び
ヒット
今回は重さはあるが引きが無く烏賊ではないような感じ、しかし生命反応はある、なにーと思いながら
寄せてくると
タコ

このタコも佐賀の2人にランディングしてもらい佐賀の2人さん本当にありがとうございました。
この後20時に長崎を後に自宅についたのが朝の7時片道800Kで約11時間でした
疲れた
今回は長崎の海のロケーション、釣り人のマナーの良さに感動しました。
また時間が合えば釣りだけで行きたいものです。
BY まる
釣りをしてまいりました。
前日(30日)の20時に出発して長崎に着いたのが7時頃で朝の地合にまだ
間に合いそうなので長崎県の最南端の野母崎に樺島行くここは
壱岐、対馬へ気楽に釣りに行こう、のイキツシマンさんお勧めの場所
着いて見ると流石、お勧めである為釣人も多くなかなか入れる場所も無く
あちこちと回りルアーをキャストするが当たりもなく終了で1日目と2日目は
長崎市で竜馬巡りとちゃんぽん、皿うどんの旅で2日間、歩き、ぱなしで亀山社中に行く時の階段で
では体力の限界を感じました。

3日目は佐世保に向かい佐世保バーガーを食べハウステンボス内で16時頃まで遊び帰るにはまだ
ちょっと早すぎる為最終の夕方の地合にエギングをすることにするがこの辺の釣り場を調べてこなかった
為、地図と風方向から西海の大島の北先端に決め行くとなかなか海中も好さそうな感じ早速タックル
を用意して嫁と2人で行くここでは釣りができる時間が最大でも20時までの3時間
ひたすらキャスト繰り返し19時過ぎになった頃に2人の佐賀県からのエギンガーさんが来られ話をしていると
ここもそこそこ実績があるみたいな場所のこと、 2人さんは近くの地磯に向かうみたいで私も後何投かで
辞めるつもりでキャストした所で待望の当たり、
沖の底付近でヒットした為寄せるのに時間をかけ
ゆっくり寄せてくると良いサイズ、地磯の向いかけてた2人さんも戻ってきて下さり網でランディングして
もらいました。
上がってきた烏賊は胴長28cm 2K以上(秤が2Kまでのため計測エラー)
エギングでは自己記録達成

帰る時間が迫って来てるため取りあえず烏賊をしめ今度こそ再度の1投でキャストで再び
ヒット
今回は重さはあるが引きが無く烏賊ではないような感じ、しかし生命反応はある、なにーと思いながら
寄せてくると
タコ
このタコも佐賀の2人にランディングしてもらい佐賀の2人さん本当にありがとうございました。
この後20時に長崎を後に自宅についたのが朝の7時片道800Kで約11時間でした
疲れた

今回は長崎の海のロケーション、釣り人のマナーの良さに感動しました。
また時間が合えば釣りだけで行きたいものです。
BY まる
2010年05月04日
ワッペンできました
ようやくチームのワッペンできました。
今回は良い刺繍.com(有)オオカワ刺繍さんの500円ワッペン
を頼み出来上がってきました。
アイロンで接着できるタイプになっております。

今回はデザインのやり直しを何回もお願いしてご迷惑をかけましたが、とても良心的で
気持ちの良い発注ができましたのでこれからワッペンを作りたいと思うと人にはお勧めです。
今回は35枚発注しましたので1枚500円ですので希望の人は、まるさんまでお願いします。
今回は良い刺繍.com(有)オオカワ刺繍さんの500円ワッペン
を頼み出来上がってきました。
アイロンで接着できるタイプになっております。
今回はデザインのやり直しを何回もお願いしてご迷惑をかけましたが、とても良心的で
気持ちの良い発注ができましたのでこれからワッペンを作りたいと思うと人にはお勧めです。
今回は35枚発注しましたので1枚500円ですので希望の人は、まるさんまでお願いします。
2010年05月02日
南紀釣行
釣友のヒロ君とヒラスズキ狙いで南紀に出かけたが 少し気になる場所で朝一青物狙いをすると
単発でボイル発見 それにドンピシゃのタイミングでヒロ君がキャストしヒット

その後も単発のボイルを狙い撃ちして私もハマチ
ナブラもなくなりジグで広範囲を探るとドンッとヒットなかなかの手応え明らかにサイズアップ

半分くらいよせたくらいでフックアウト

それからヒラスズキを探し何か所かまわるが予想外に激渋で2-0
最後に河口で小さいのを

byきゃつお