2010年04月25日
湾岸シーバス
今回は久しく行ってないシーバスのバチ抜け調査にさかな君と2人で
行ってきました。
今回の場所は堺周辺から泉大津周辺干潮が9時頃の為10時ぐらいから
スタートまずは以前さかな君の80クラスの実績がある堺からここは海まで
高さがある為タモ網を持って行きポイントに着いたと同時に前の居てた
さかな君の姿が一瞬無くなったこれはまさか・・・・・・・・・と思いながら
行ってみると予想どうり
落ちている
とりあえず安否を確認すると怪我がなさそうな様子、タックルは持ったままなので回収しさかな君は自力
で海から出れそう、なんとか岸まで上がって来たさかな君は頭まで水没したみたいで
気温も低く、風もあった為寒そうな様子オマケにタモ網破損
第一ラウンドはあきらめ車の戻り気持ちを切り替え第二ラウンドに向う
着いたのがここ
コインランドリー
さかな君コインランドリーで全裸(全身着ていた服を洗濯、乾燥約40分)
これって犯罪?
全身乾いた所で第三ラウンドの泉大津へ
こな場所はバチが毎年多い所
しかし今年(今回)1匹も確認できず鱸の当たりもなしで此処もあなんなーと思っていると
さかな君にヒット
上がってきたのはソイ
そのあとは何んの当たりもなく3ラウンド終了
最後の第四ラウンド
この場所は○○風がある時限定とちょっとテクニックがいる所とさかな君から聞いていて
着いてビックリ
明らかに80オーバーの鱸がボイルしている、しかしそのボイルしている所にルアーを
キャストするには、立ち入り禁止柵を越えて投げ、糸ふけと風を利用してラインを柵の外に出すしかない
ヒットしても強引に主導権を取って寄せるしかない場所
ルアーのロスト覚悟でノースクラフトノBM-Xをキャスト、しかし思った以上に風が強くなかなか思った所のキャスト
できないが3回目でようやくボイルの中心にキャスト成功、素早くラインを柵の外の出し巻き始めたと同時の
ヒット
次は主導権を取らせないようにと思うが半端でないパワー明らかに80オーバーラインが寄せるどころか
どんどん出される始末これではどうしょうもないので一か八かドラグをしめこむとなんとラインが止まり
少しずつ寄せる半分ほど寄せたところで再びエラ洗いでフックアウト
少し放心状態だがまだまだボイルはある気持ちを切り替え再びキャスト
これままドンピシャでボイル中心ですぐにヒット
今回はバラシタ奴とは引きが弱いので余裕で寄せランディング成功
2匹目も同じサイズをゲット
この後のキャストで風のルアーが流されルアーロスト
今回はボイルに届くルアーが1つしかなく泣く泣く撤収
今回の教訓
釣りは安全第一
今回さかな君が落ちた場所はたまたま海の上でもし岩やテトラが落ちた下にあったら命に関わる為今回は
さかな君は運があったと思う
ルアーは少しサイズ違いを多い目に
PS
チームのワッペン発注しましたので10日ほどで出来ると思います。
BYまる
行ってきました。
今回の場所は堺周辺から泉大津周辺干潮が9時頃の為10時ぐらいから
スタートまずは以前さかな君の80クラスの実績がある堺からここは海まで
高さがある為タモ網を持って行きポイントに着いたと同時に前の居てた
さかな君の姿が一瞬無くなったこれはまさか・・・・・・・・・と思いながら
行ってみると予想どうり
落ちている
とりあえず安否を確認すると怪我がなさそうな様子、タックルは持ったままなので回収しさかな君は自力
で海から出れそう、なんとか岸まで上がって来たさかな君は頭まで水没したみたいで
気温も低く、風もあった為寒そうな様子オマケにタモ網破損
第一ラウンドはあきらめ車の戻り気持ちを切り替え第二ラウンドに向う
着いたのがここ
コインランドリー
さかな君コインランドリーで全裸(全身着ていた服を洗濯、乾燥約40分)
これって犯罪?
全身乾いた所で第三ラウンドの泉大津へ
こな場所はバチが毎年多い所
しかし今年(今回)1匹も確認できず鱸の当たりもなしで此処もあなんなーと思っていると
さかな君にヒット
上がってきたのはソイ
そのあとは何んの当たりもなく3ラウンド終了
最後の第四ラウンド
この場所は○○風がある時限定とちょっとテクニックがいる所とさかな君から聞いていて
着いてビックリ
明らかに80オーバーの鱸がボイルしている、しかしそのボイルしている所にルアーを
キャストするには、立ち入り禁止柵を越えて投げ、糸ふけと風を利用してラインを柵の外に出すしかない
ヒットしても強引に主導権を取って寄せるしかない場所
ルアーのロスト覚悟でノースクラフトノBM-Xをキャスト、しかし思った以上に風が強くなかなか思った所のキャスト
できないが3回目でようやくボイルの中心にキャスト成功、素早くラインを柵の外の出し巻き始めたと同時の
ヒット
次は主導権を取らせないようにと思うが半端でないパワー明らかに80オーバーラインが寄せるどころか
どんどん出される始末これではどうしょうもないので一か八かドラグをしめこむとなんとラインが止まり
少しずつ寄せる半分ほど寄せたところで再びエラ洗いでフックアウト
少し放心状態だがまだまだボイルはある気持ちを切り替え再びキャスト
これままドンピシャでボイル中心ですぐにヒット
今回はバラシタ奴とは引きが弱いので余裕で寄せランディング成功
2匹目も同じサイズをゲット
この後のキャストで風のルアーが流されルアーロスト
今回はボイルに届くルアーが1つしかなく泣く泣く撤収
今回の教訓
釣りは安全第一
今回さかな君が落ちた場所はたまたま海の上でもし岩やテトラが落ちた下にあったら命に関わる為今回は
さかな君は運があったと思う
ルアーは少しサイズ違いを多い目に
PS
チームのワッペン発注しましたので10日ほどで出来ると思います。
BYまる
Posted by top-radical at 00:56│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
まるさん、さかな君バチロールお疲れ様でした。
さかな君の転落には驚きました。
本間、怪我がなくて良かったですよね。
でも・・・。
コインランドリーの写真は(笑)
デカイやつにやられたみたいで残念ですね。
ボチボチ、湾岸のバチ抜けもいけそうですね^^
僕も時間あれば、バチロール行って来ます!
さかな君の転落には驚きました。
本間、怪我がなくて良かったですよね。
でも・・・。
コインランドリーの写真は(笑)
デカイやつにやられたみたいで残念ですね。
ボチボチ、湾岸のバチ抜けもいけそうですね^^
僕も時間あれば、バチロール行って来ます!
Posted by レイシュウ at 2010年04月25日 23:30
レイシュウさんこんばんわ
私も落ちた時はビックリしました、たまたま落ちた
所だけ何もなく良かったです前後1メートルもない
所はテトラだだけでビックリ
コインランドリーの写真はさかな君に内緒で撮りました。
また行ける時は声かけて下さい。
私も落ちた時はビックリしました、たまたま落ちた
所だけ何もなく良かったです前後1メートルもない
所はテトラだだけでビックリ
コインランドリーの写真はさかな君に内緒で撮りました。
また行ける時は声かけて下さい。
Posted by まる at 2010年04月25日 23:43