2010年03月23日
四国遠征2日目
遠征の疲れが出て発熱におそわれていて やっと具合もよくなってきましたので2日目アップします。
宿泊先の港で渡船を待ちながら民宿のおばちゃんと話していると今日はウネリと強風の為に12名ぐらいの団体さん
がキャンセルになった為私たちを含め合計で10名との事です
これは今日はグン〇〇がウネリでやばそうな予感
あんのじょう船の乗り込み時に行けるかと聞くと「今日はあきません」とのこと、「たぶん水〇〇番行くと思います」とのこと、
そして沖に出ると座っているのも容易でないぐらいのウネリこれって大丈夫なんって感じ
そうこうしてる間に到着 磯の回りには鳥が多数 良い感じ
ちょっとテンションが落ちかけてたがここで

私は青物オンリーの為いち早くセットし投げるが反応がない、たまに何かあたりがあるが青物ではなさそうな感じの為ルアー
ザイズを落してキャストするとあんのじょうこれです


写真を撮っていると さかな君のロッドが曲がっています、寄ってみると、まずまずのヒラスズキ、
キャツオ君がサポートにはいりランディングに成功


さかな君おめでとう
キャツオ君もお土産用に捕ってくるわと言いながら磯回りのサラシにチャレンジ数十分後に遠くから魚を
持ったキッツオ君が帰ってくる

流石です
お土産を確保しこれから青物のデカイやつ狙いで全員でキャストし数時間たった頃にちょうど
さかな君にヒット
、これがヒラスズキタックルのためどんどんラインが出てどうすることもできない様子
このままではヤバイと思いドラグを閉め込むと同時にラインブレイク ロッドの曲りからも相当な大きさ、それから
全員でキャストするも反応無く 昼の弁当船がちょうど来た時に
何とまた さかな君のヒラスズキタックルにヒット
今回は始めからドラグを閉め込んだ状態でもラインが止まらない
30から40mほどラインを出され
なんとか止まったがそのままの状態、この時サポーターさんも船から磯に降りみんなでみまもる

この写真は船頭さんが船から撮影してくれていたものです。
ラインが止まり魚が首を振っているようなので何とかなりそうな予感がしたが こんどは魚が横に寄った瞬間根ズレで
まさかのラインブレイク ショック
さかな君も放心状態で手も震えている様子
サポーターさんの感じでは大型青物ですよとのこと 流石四国です
気を取り直し全員でまたキャスト また数時間たった頃にこんどはキャッオ君にヒット
キャッオ君は本気タックルでしたが秒殺でKO負け
ラインブレイクと同時に後ろにひっくり返ってました。
話を聞くとハクトリーフをカウントさせて下から誘い上げて磯際で水面に出るか出ないかという時に
横の根から明らかにメータークラスのカンパチが
ルアーをひったくり、一気に下へ突っ込み何もできなかった様子 さかな君のファイトをみているので
相当ドラグをしめていた為ファーストテンションについていけなかったみたいです
それからもキャストするもヤガラオンリーでウネリも強くなってきて13時に納竿になり港に14時に到着
港に着くと釣画報四国の取材にさなか君が捕まって写真取られてました。
今回持ち帰った魚さん

今回は釣果的には満足いく結果とはいきませんでしたが次回は今回確保出来なかった魚をゲットしたいものです。
次回は今回の反省点を踏まえ5月から6月にリベンジ
byまる
宿泊先の港で渡船を待ちながら民宿のおばちゃんと話していると今日はウネリと強風の為に12名ぐらいの団体さん
がキャンセルになった為私たちを含め合計で10名との事です
これは今日はグン〇〇がウネリでやばそうな予感

あんのじょう船の乗り込み時に行けるかと聞くと「今日はあきません」とのこと、「たぶん水〇〇番行くと思います」とのこと、
そして沖に出ると座っているのも容易でないぐらいのウネリこれって大丈夫なんって感じ

そうこうしてる間に到着 磯の回りには鳥が多数 良い感じ

ちょっとテンションが落ちかけてたがここで

私は青物オンリーの為いち早くセットし投げるが反応がない、たまに何かあたりがあるが青物ではなさそうな感じの為ルアー
ザイズを落してキャストするとあんのじょうこれです
写真を撮っていると さかな君のロッドが曲がっています、寄ってみると、まずまずのヒラスズキ、
キャツオ君がサポートにはいりランディングに成功
さかな君おめでとう
キャツオ君もお土産用に捕ってくるわと言いながら磯回りのサラシにチャレンジ数十分後に遠くから魚を
持ったキッツオ君が帰ってくる
流石です
お土産を確保しこれから青物のデカイやつ狙いで全員でキャストし数時間たった頃にちょうど
さかな君にヒット

このままではヤバイと思いドラグを閉め込むと同時にラインブレイク ロッドの曲りからも相当な大きさ、それから
全員でキャストするも反応無く 昼の弁当船がちょうど来た時に
何とまた さかな君のヒラスズキタックルにヒット

今回は始めからドラグを閉め込んだ状態でもラインが止まらない

なんとか止まったがそのままの状態、この時サポーターさんも船から磯に降りみんなでみまもる

この写真は船頭さんが船から撮影してくれていたものです。
ラインが止まり魚が首を振っているようなので何とかなりそうな予感がしたが こんどは魚が横に寄った瞬間根ズレで
まさかのラインブレイク ショック
さかな君も放心状態で手も震えている様子
サポーターさんの感じでは大型青物ですよとのこと 流石四国です
気を取り直し全員でまたキャスト また数時間たった頃にこんどはキャッオ君にヒット

キャッオ君は本気タックルでしたが秒殺でKO負け

ラインブレイクと同時に後ろにひっくり返ってました。
話を聞くとハクトリーフをカウントさせて下から誘い上げて磯際で水面に出るか出ないかという時に
横の根から明らかにメータークラスのカンパチが
ルアーをひったくり、一気に下へ突っ込み何もできなかった様子 さかな君のファイトをみているので
相当ドラグをしめていた為ファーストテンションについていけなかったみたいです
それからもキャストするもヤガラオンリーでウネリも強くなってきて13時に納竿になり港に14時に到着
港に着くと釣画報四国の取材にさなか君が捕まって写真取られてました。
今回持ち帰った魚さん
今回は釣果的には満足いく結果とはいきませんでしたが次回は今回確保出来なかった魚をゲットしたいものです。
次回は今回の反省点を踏まえ5月から6月にリベンジ
byまる
Posted by top-radical at 21:55│Comments(2)
│遠征
この記事へのコメント
レイシュウさん 四国はやっぱりデカイ魚いてますよ 次回は一緒にどうですか
キャツオ君にチームのワッペンの参考集渡してますのでデザイン宜しくお願いします。
キャツオ君にチームのワッペンの参考集渡してますのでデザイン宜しくお願いします。
Posted by まる at 2010年03月23日 23:07
まるさん。
四国の魚はデカそうですね^^
それにしても、さかな君がヤラレタ魚が気になります。
キャツオ君もヤラレテますし・・・。
次回はみんなでリベンジですね^^
ワッペンの件は了解しました。
参考集楽しみにしています(^^
あっ! ちなみにキャツオ君が釣ったヒラスズキ頂きました^^
美味しかったですわ~
四国の魚はデカそうですね^^
それにしても、さかな君がヤラレタ魚が気になります。
キャツオ君もヤラレテますし・・・。
次回はみんなでリベンジですね^^
ワッペンの件は了解しました。
参考集楽しみにしています(^^
あっ! ちなみにキャツオ君が釣ったヒラスズキ頂きました^^
美味しかったですわ~
Posted by レイシュウ at 2010年03月24日 20:02