2009年12月30日
来年に向けて
今年は何と言っても6月の南紀のメジロ(77cm)このメジロがあったからブログ開設や新規開拓ができ私的には釣りのターニン
グポイントといっても過言ではありません。
今年も色々は人や魚さんとも出会い面白い1年でありました。
今年からハンドメイドルアーを始め工程の多さ塗装(エアーブラシ)難しさで何度か心が折れそうになしましたがなんとか執念で
最初の4つが完成しました、まだまだ見苦しい所も有ると思いますが見てやって下さい。

上から
直フロー杉 60g 14センチ
直フロー桐 45g 13センチ
水平ホール 48g 14センチ
頭ホール 44g 14センチ
4つともどこかで見た形ですがにコーティングは2液エポキシで合計12回コーティングして完成までに約1か月でハンドメイドルアーの値段が高いのが少し分かったような気がします。
記念メジロ

来年も人や魚さんとの出会いと海に優しくすることを念頭に頑張りたいと思います。
では皆さん良いお年をお迎えください。
byまる
グポイントといっても過言ではありません。

今年も色々は人や魚さんとも出会い面白い1年でありました。

今年からハンドメイドルアーを始め工程の多さ塗装(エアーブラシ)難しさで何度か心が折れそうになしましたがなんとか執念で
最初の4つが完成しました、まだまだ見苦しい所も有ると思いますが見てやって下さい。

上から
直フロー杉 60g 14センチ
直フロー桐 45g 13センチ
水平ホール 48g 14センチ
頭ホール 44g 14センチ
4つともどこかで見た形ですがにコーティングは2液エポキシで合計12回コーティングして完成までに約1か月でハンドメイドルアーの値段が高いのが少し分かったような気がします。
記念メジロ
来年も人や魚さんとの出会いと海に優しくすることを念頭に頑張りたいと思います。
では皆さん良いお年をお迎えください。

byまる