試作ウッドルアーとトップコート塗装機
久々にウッドルアーを作ってみました。
今回は本体(ウッド)をバスウッドで、ベルトサンダーで、一から削りだし
途中木を削るはずが、指を削って、ルアー血まみれ状態で、工程に
大分掛かりましたが、ようやく完成です。
塗装は今回初めてラップ塗装に挑戦、最終コートも2液エポキシですることに、しかし
エアーブラシで吹くのも面倒なので、筆塗りで挑戦
筆塗りの場合は、ルアーを回転して遠心力で均一にする必要があり
巷に売っている製品は値段の高く、一つしか出来なので、ここは、この塗装機も
試作機を作ることに、ホビーショップで、模型の戦車用のギアとプリーセットを
購入し、電池で回るように、簡単に作成
簡単に作った割には、予想以上の
この試作機をベースの、アルミフレームで今度は、アイが付いたルアーでも塗装が
可能なバージョンに改良します。
ルアーは今回4つ作成し、それぞれ形、大きさ、バランスの違うタイプを作成
とりあえずこれで、今週頑張ります。
まる
関連記事