島根ショアジギ メジロ&シイラ

top-radical

2010年11月23日 17:39

21日22日の2日間の予定で島根の沖磯にきやっお君とさかな君と3人でヒラマサ狙いで行ってきました。

21日当日は日曜日で人も多く1番船の1時30分発の便に乗り出港、今日はこの時期1か月に有るか無いの

凪で到着まで約2時間弱は全く揺れる事無く到着(私ときゃつお君は船に弱いので)

暗い内から次々に磯の降ろして、ようやく私たちの順番が来て降ろしてもらったのが

大森島ケナシまだまだ明けには時間が有る為ライトタックルで烏賊&メバルで少し、お土産確保を

狙いましたが全く反応なし


そうこうしてると、少し明るくなってきたのでここからヒラマサゲームスタート


すぐに反応したのが、さかな君のルアーにヒット


さかな君を見ると結構なファーストファイトでいきなりヒラマサを思った瞬間



飛んだ


シイラ


今回シイラは全く考えていなかった為




上がって来たのは85センチのシイラ





ここからペンペンシイラの猛攻

きゃつお君に




私に




ほぼ入れ食い状態











なんとかペンペンシイラを交わす為ルアーサイズを大きくしガストン トップスライダーに変更

するとペンペンはチェイスするがこのルアーには乗りが悪い、この状態をキープしようやくそこそこのサイズの

魚が私にチェイスしてきたので

少しポーズを取った瞬間下から

最初は大きいシイラかと思いましたが引きが違うこれは青物


やっと来たヒラマサと叫びながら強引にゴリ巻き、抜き上げ



上がって来たのはヒラマサでは無くメジロ










少し残念でしたが80オーバーで満足




きゃつお君もラッパのジョニーに変更し1キャスト目でヒット


これもまた同サイズのメジロ





今日は爆釣


しかしここから全く何もなし状態で1日目終了

結局メジロ2匹シイラ多数















宿で1匹をお刺身にしてもらい宴会
















2日目は6時に渡船で前日にハマチが上がっていた船島の乗せてもらいましたが低気圧の影響もあり

風、波も上がってきて昼までできるかどうかの状態




何事もなく時間だけが過ぎて行き11時頃に船長から撤収命令で2日目は午前中で終わり


船内平日に関わらず満員状態で約2時間の船旅


帰りは行きとは全く違って揺れまくりできやっお君も私も胃からのものが喉まできてなんとか


留まっている状態で口に来る前になんとか到着で


到着して船長と話しているとこれぐらい余裕やでの一言で・・・・・です


今年は大マサも水温の影響もあって平年より1か月遅れているみたいでこれから段々良くなるみたいので

波の無い時行きたいのですがこれから波の無い時はこの時期は無いでしょう残念






















あなたにおススメの記事
関連記事